北海道最南端と牡蠣チャレンジ!
みなさまこんばんわ!!
更新空いちゃいました・・・
全部まとめて、簡潔編記事にすればよかったかな(^^;
まぶしくて目が覚めた
テントから這い出ると…

この景色っ!!!
ここ数日、、、と言うか北海道来てから(^^;
ずっと天気悪かったので、なんか久しぶりの青空だっ
明日には青森に向けて出発なので、今日が北海道を楽しむ最終日ですっ!
長かったような短かったような・・・





朝食もとらずにとりあえずお風呂!!!
こちら、七重浜の湯さんに訪れました
ここのお風呂、、、

(↑お風呂からは撮れてないけど^^;)
露天風呂から函館山と海を望むことが出来ました!!!
絶景っ
遠くにタンカーなど、船も見えて退屈しないお風呂でした^^


さぁ、お次は
さえちゃんが撮っているのはー??

こちらセイコーマートですっ笑っ
軽く朝食を仕入れました♪
何を仕入れたか?

ちくわパンですっ
噂には聞いておりましたが、初めて見ました!!!
パンにちくわ・・・
正直期待してませんでしたが、、、
めちゃうまっ
ちくわの中にツナマヨ?が入ってるんですね!!
やっぱ食べてみないと何事もわかりませんね!!
見た目とイメージだけで判断はいけません(^^;

ちくわパンを食べながら、海を眺めながら進んでまいります^^

まず訪れたのは、


こーんな一本道の先にある


トラピスト大修道院



男性用の修道院と言う事で、なかなか珍しいとの事でした

こちらの飴をご購入~(o^∇^o)ノ

その後、


船があったので、寄ってみた岬
このあたりから雨がポツポツ・・・
ぎゃ

道の駅に寄りながら進みます^^


駐車場でホタテおにぎりが売ってたので買ったみた
当たり前のように、
うまーっ
今回の旅は、
気になるものは食べるっ
をモットーに行動しております
笑っ
普段あまり、しない事なのでめちゃ楽しい



お次はコロッケを食し、

てっちゃんが買ってきたソフトクリームに群がり
笑っ
何を食べてもめちゃうまで!!最高です



昼食を食べに寄ったのはこちらのお店
牡蠣やホタテなど目の前で焼きながら食べられるお店です
ちなみに、
二人そろって
牡蠣が苦手
でも、テレビで見ると
美味そうだなぁと思うんですよね(^^;
と言う事でチャレンジっ!!


生牡蠣・焼き牡蠣をそれぞれ1つずつ注文っ!
半分こして食べましたっ!!
結果、、、
やっぱ生はきつかった~~
牡蠣って独特な香りがありますよねぇ~(^^;
でも昔よりは(←ちょいちょいチャレンジはしてる笑っ)慣れてきた感じはします!
焼きの方が食べやすかったです


ランチのサーモン丼はめちゃうま!
ペロッと食べてしましました


その後も道の駅に寄りながら進みます^^


お天気は相変わらずです
そんな中たどり着いた


こちら白神峠っ
北海道の最南端だそうです
このGW、本州最北端と北海道最南端!!
なんか贅沢ですねぇ
でも
ものすっっっっっごい風と寒さで
早々に退却(^^;

晴れたり曇ったり、今日も忙しい天気です

次に連れてきてもらったのは


桜が満開で、お祭りがやっていた

松前城っ!!




満開の桜桜桜っ!!
でもとりあえず
寒いっ




城内で歴史的な展示をやっていたので見物
記念のスタンプもペタッと♪^^





桜を満喫して観光終了っ!!
寒い!寒い!!と早足で車に戻りました(^^;
車に乗り込み来た道を戻っていると、
松前まぐろ
ののぼり旗を発見っ!!


道の駅の食堂は長蛇の列で食べられなかったまぐろをゲット!!
キャンプ場に戻る道中、

やっと戻ったこの天気っ
絶好調に来た道を戻ります

さぁ
キャンプ場に戻り、遠目にサイトを見ると
タープがないっ
急いで駆け寄ると地べたにおりました
どうやら強風にペグが耐えきれなかったよう、、、
ポールは無事でしたが、タープ下にまとめておいた物が散乱しております・・・
ぎゃぎゃ
急いで、集め、片付け、、、、、
なんで写真
撮らなかったんだっ!
俺っ!!笑っ
外はビュービューと強風が吹き荒れてたんで、
乾杯からテントの中です(^^;

昨日買って忘れていた大沼の地ビールを解禁~♪

買ってきたまぐろもちょうど良い解凍加減



今日は寒かったのであったかシチューを食しました^^


五稜郭でさえちゃんが買った桜のスパークリングワインも開けちゃって、
北海道最後の晩餐を楽しみました
楽しみすぎちゃって写真データあまりない・・・笑っ

本日の移動!
てっちゃん運転ありがとう
さぁ、明日はついに撤収です
めんどいですっ笑
いつもありがとうございます
だらだらブログ、GW後半戦も更新頑張りますっ!!
てか、キャンプの内容なくない?!笑っ
翌日


にほんブログ村
更新空いちゃいました・・・

全部まとめて、簡潔編記事にすればよかったかな(^^;
2019.5.2
北海道最南端を目指すよ!
北海道最南端を目指すよ!
まぶしくて目が覚めた

テントから這い出ると…

この景色っ!!!
ここ数日、、、と言うか北海道来てから(^^;
ずっと天気悪かったので、なんか久しぶりの青空だっ

明日には青森に向けて出発なので、今日が北海道を楽しむ最終日ですっ!
長かったような短かったような・・・






朝食もとらずにとりあえずお風呂!!!
こちら、七重浜の湯さんに訪れました

ここのお風呂、、、

(↑お風呂からは撮れてないけど^^;)
露天風呂から函館山と海を望むことが出来ました!!!
絶景っ
遠くにタンカーなど、船も見えて退屈しないお風呂でした^^


さぁ、お次は

さえちゃんが撮っているのはー??

こちらセイコーマートですっ笑っ
軽く朝食を仕入れました♪
何を仕入れたか?

ちくわパンですっ

噂には聞いておりましたが、初めて見ました!!!
パンにちくわ・・・
正直期待してませんでしたが、、、

めちゃうまっ
ちくわの中にツナマヨ?が入ってるんですね!!
やっぱ食べてみないと何事もわかりませんね!!
見た目とイメージだけで判断はいけません(^^;


ちくわパンを食べながら、海を眺めながら進んでまいります^^

まず訪れたのは、


こーんな一本道の先にある


トラピスト大修道院



男性用の修道院と言う事で、なかなか珍しいとの事でした


こちらの飴をご購入~(o^∇^o)ノ

その後、


船があったので、寄ってみた岬

このあたりから雨がポツポツ・・・


道の駅に寄りながら進みます^^


駐車場でホタテおにぎりが売ってたので買ったみた

当たり前のように、
うまーっ
今回の旅は、
気になるものは食べるっ
をモットーに行動しております

普段あまり、しない事なのでめちゃ楽しい




お次はコロッケを食し、

てっちゃんが買ってきたソフトクリームに群がり


何を食べてもめちゃうまで!!最高です




昼食を食べに寄ったのはこちらのお店

牡蠣やホタテなど目の前で焼きながら食べられるお店です

ちなみに、
二人そろって
牡蠣が苦手

でも、テレビで見ると
美味そうだなぁと思うんですよね(^^;
と言う事でチャレンジっ!!


生牡蠣・焼き牡蠣をそれぞれ1つずつ注文っ!
半分こして食べましたっ!!
結果、、、
やっぱ生はきつかった~~
牡蠣って独特な香りがありますよねぇ~(^^;
でも昔よりは(←ちょいちょいチャレンジはしてる笑っ)慣れてきた感じはします!
焼きの方が食べやすかったです



ランチのサーモン丼はめちゃうま!
ペロッと食べてしましました



その後も道の駅に寄りながら進みます^^


お天気は相変わらずです

そんな中たどり着いた


こちら白神峠っ
北海道の最南端だそうです

このGW、本州最北端と北海道最南端!!
なんか贅沢ですねぇ

でも
ものすっっっっっごい風と寒さで
早々に退却(^^;

晴れたり曇ったり、今日も忙しい天気です


次に連れてきてもらったのは


桜が満開で、お祭りがやっていた

松前城っ!!




満開の桜桜桜っ!!
でもとりあえず
寒いっ





城内で歴史的な展示をやっていたので見物

記念のスタンプもペタッと♪^^





桜を満喫して観光終了っ!!
寒い!寒い!!と早足で車に戻りました(^^;
車に乗り込み来た道を戻っていると、
松前まぐろ
ののぼり旗を発見っ!!


道の駅の食堂は長蛇の列で食べられなかったまぐろをゲット!!
キャンプ場に戻る道中、

やっと戻ったこの天気っ

絶好調に来た道を戻ります


さぁ
キャンプ場に戻り、遠目にサイトを見ると
タープがないっ
急いで駆け寄ると地べたにおりました

どうやら強風にペグが耐えきれなかったよう、、、

ポールは無事でしたが、タープ下にまとめておいた物が散乱しております・・・


急いで、集め、片付け、、、、、
なんで写真
撮らなかったんだっ!
俺っ!!笑っ
外はビュービューと強風が吹き荒れてたんで、
乾杯からテントの中です(^^;

昨日買って忘れていた大沼の地ビールを解禁~♪

買ってきたまぐろもちょうど良い解凍加減




今日は寒かったのであったかシチューを食しました^^


五稜郭でさえちゃんが買った桜のスパークリングワインも開けちゃって、
北海道最後の晩餐を楽しみました

楽しみすぎちゃって写真データあまりない・・・笑っ

本日の移動!
てっちゃん運転ありがとう

さぁ、明日はついに撤収です

めんどいですっ笑
いつもありがとうございます

だらだらブログ、GW後半戦も更新頑張りますっ!!
てか、キャンプの内容なくない?!笑っ







にほんブログ村