登山ああああああ!始動?!

みーや

2020年08月06日 15:03



みなさまこんにちわ^^





最近気づいてしまった。


コロナが巻き起こしたとんでもない事。




( ̄□||||!!





長らく遊ばす。



遊ばないからブログなんて更新せず。



すると。






更新めんどくさい







そんなこんなで、コロナの後遺症で悩んでおります。。。。(^^;笑


2020.6月~
登山ああああああ!始動?!








6月初旬。


突如キャンプ仲間からお誘いを頂いた。



7月に鳥海山登山!








。。。。?






鳥海山。。(* ̄□ ̄*;



鳥海山山体は山形県の飽海郡遊佐町・酒田市と秋田県の由利本荘市・にかほ市の4市町に跨がるが、山頂は飽海郡遊佐町に位置し、山形県の最高峰である。
東北地方では燧ヶ岳(標高2,356m)に次いで2番目に標高が高く、中腹には秋田県の最高地点(標高1,775m)がある。山頂からは、北方に白神山地や岩手山、南方に佐渡島、東方に太平洋を臨むことができる。



いきなりハードル高くないか?!


お誘いメッセ来た時は ↑ な感じでした(^^;






初めて二人で登山っぽい事をしたのが、2016年の秋


秋を感じに!!山に登ったよ♪









あまりにも暇だったので、お釜を見に行こう♪なんて車を走らせ、

たまたま見つけた散歩道




(さえちゃんちょっと若いね!笑)

登山って楽しいねぇ~~♪







そんなんで、登山に魅力を感じ










月日は流れ2019年





今年こそ山に登ってみよう♪となり買ってきた登山靴ヾ(@°▽°@)ノ











登山の知識もなく、ジーパンで登って汗で張り付いて大変でした(^^;



水もほぼ持たず、朝ごはんの残りのおにぎりを山頂で食べて





うまいっ!
と感動して降りてきました!笑っ




今思えば、無知って怖いなぁ(^^;













そんなんで、急遽始まった登山計画♪♪


登山初心者の二人は『鳥海山』と言う名前に恐怖を抱いておりました



とりあえず、体力作りだ!!!!!












と、自宅から近い塩竈神社の階段の上り下り





なんとこれで、以前から痛めていた膝の痛みが悪化(^^;笑っ





そこから自宅での筋トレを頑張り、、、




2020.7.11
泉ヶ岳チャレンジ!!




キャンプ仲間が初心者たちの為に企画してくれた、



己の力量をわきまえよ!



的な企画笑っ























今回は、二人合わせて水2Lと行動食。レインウエアとゲーターなどなど。


前回登山とは比べられないほど、





登山っぽい♪






何事も知識は水は大切だっ!!!






泉ヶ岳の山頂から、↑ の北泉ヶ岳まで行きます


まさにトレーニングです!







北泉ヶ岳の山頂でちょっと休憩して、また元来た道を戻り、スキー場まで抜けます











このスキー場の斜面を下るのが、つらいつらい(^^;


下りは膝にくる!ってのを身をもって体感。。。




そして、この登山のおかげで、己の体力の低下を実感。。。。ぉぅ












泉ヶ岳登山の翌日から、









ひどい筋肉痛っ笑っ



もう寝返りで起きちゃうくらいの筋肉痛でした。。。おまけにぶよにまでやられて、踏んだり蹴ったりです




体力低下、そして筋力不足。

やらなきゃない事はわかりました^^







登山で筋肉痛になった箇所を集中していじめて













休みの日は、水10キロを入れたリュックを担いで10キロのウォーキング




まだまだ、鍛え足りないんでしょうが。






タイムアップです





ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓






最後に7月20日に全力ジム!!




そして、翌日股関節に激痛。。。。筋肉痛か?筋を痛めたか?

とりあえず、無理し過ぎたようです(^^;





7月24日の鳥海山登山本番までは、休息。。。






さぁ、どうなる?!






ド━━━(゚ロ゚;)━━ン!!

関連記事