はらこ飯を目指して!輪行チャリキャン^^

みーや

2020年09月28日 19:34



こんにちわ^^

9月の連休はシルバーウィークと呼ぶんですね

どこも結構な人出で賑わったそうですね♪^^

そんな連休は、前半・後半で2つのキャンプ場を訪れました








連泊ではございません(^^;

前半・後半です!笑っ





前半のキャンプは、久しぶりの輪行チャリキャンプして来ましたよー















毎年夏になると、
『今年こそはチャリキャンやりたいね~』

と、話題にはなるのですがなかなか(^^;

今年のGWは壮大なチャリキャン計画を練りましたが、コロナで行けず、、、。

冬になると防寒の装備が増えるので現実的ではない。。




となると、9月の連休がラストチャンスか?!


てなわけで、半ば強引に計画を立て、行ってまいりました^^











最寄り駅は、本塩釜ですがお墓に寄ってからの出発だったので国府多賀城からの出発です



この連休は、雨予報だったので、




チャリキャン用にサンダルを入手!!!



雨天決行っ

靴が濡れるんだったら、サンダルが濡れた方が楽だろう♪と言う安易な理由(^^;




とは言え、チャリでサンダルって安全面で悩むところでもあります・・・




と言う事で、かかとあり+つま先は守られる ↑↑ にしました^^
ネットでは買わずに、アウトドアショップに行ったらセールで安く変えました

結局は雨には降られなかったんですが、これが大正解

足が涼しくて、気持ちよく漕げました^^









輪行キャンプは今回で2回目♪

久しぶりで多少ぎこちなさはありましたが








なんとか準備完了♪


天気も絶好調♪







電車に飛び乗り、一気に岩沼を目指します^^







乗り換え





そして





あっという間に岩沼駅に到着です






出発が遅かったので時間がやばい

急いで準備します・・・










この日の第一の目標ははらこ飯っ!!


岩沼駅を出発して、鳥の海ふれあい市場ってところを目指します




亘理駅まで電車ででも良かったのですが、チャリ漕ぎたいな~と笑っ





悪天候のサイクリングを想定してましたが、暑いくらい、、、汗だくです(^^;




岩沼駅からおそよ1時間?





それっぽい建物あったんで入ってみたらみんな閉まってる、、、






と思ったら違う建物でした(^^;












お店で食べるって手もあったのですが、ここだとお弁当で数店舗分を買える♪

3つくらい食べ比べよう~~♪

と思ってましたが、1種類しか残ってませんでした・・・・でもでも


昼飯にありつけたので、まずは良しです!!


はらこ飯食べるのは2回目ですが、やっぱり美味いですねぇ♪^^







さぁ、ここからの予定ですが。

本日のキャンプ場は丸森の不動尊公園です


キャンプを始めた当初から行ってみたかった憧れの場所

ここからキャンプ場までダラダラチャリ漕いで行く予定でしたが、、、



食べ終わった時点で15時半過ぎ。。。

今から30キロ走るのは時間的にも無理があるなぁ。。。(^^;


さすがにキャンプ道具背負った状態だとなかなかスピードに乗りません

と言う事で、予定を変更で




阿武隈急行の岡駅と言うとこまで走って電車で丸森入りをすることに・・・








何度も何度もグーグルマップと睨めっこしてたんですが、実際に走るとやっぱり違いますねぇ


画面上では近いのに全然つきません!!!笑っ




そして、
登りがきついー




↑ たまらず歩く(^^;







下りは心地よいけど、車近くて怖いーーー笑っ









山(と言うほど山ではないけど)を越え、ようやく阿武隈川を渡り~





なんとか岡駅に到着^^



時刻表を見ると、次の電車は50分後・・・




チャリを漕ぐか、、、、電車を待つか、、、。







山越えで心が折れた二人は電車を選択っ!!!笑っ

輪行キャンプって、便利!!









丸森駅までの距離だとチャリでも電車でも計算上は到着時間変わらないんですよね(^^;

チャリで1時間。50分待って電車で15分くらい?



ほぼほぼ一緒なのです



だらだらと電車を待ってると、、、









空がきれいに焼けた!!^^








と言う事は、







キャンプ場につく前に日没


明るいうちに到着を考えてましたが、ここでタイムアップ~~笑っ











あれ?





なんか、見慣れてますか?笑っ












うちらはもう慣れっこです!笑っ















だもんで、丸森駅到着は、、、










こんな薄暗がり(^^;



いいんです、いいんです。




慣れてますから(しつこい)





さすがにこの頃には、輪行の準備も走る準備も慣れてきました











スーパービックで食材&ビールを仕入れて





キャンプ場までは残り5キロ弱!!









真っっっっっ暗な道をひたすら漕ぎ、



登りに入ると、無理せず押して歩く、、、、。




おそよ40分後







ついに到着ですっ!!



チャリキャン、正直辛いけど、この瞬間はやばいです!

車では感じられない、達成感、満足感、そしてこれからキャンプのワクワク感♪



当初の行動予定とはだいぶ違いましたが、予定は未定です^^

キャンプ場には事前に到着が17時過ぎると伝えていたので、『つり橋を渡った先の18番サイト』と連絡を受けておりました!




まずは、つり橋を。。。つり橋?


暗くて見えんっ
笑っ







これだこれだ♪♪
と渡ってると、すぐ上の方をライト持った人が行ったり来たり





まぁ、とりあえずサイト側へは侵入完了♪


『18番、、、、18番、、、、18番、、、』などと呪文を唱えながら

キャンプを楽しんでいる方々の横をチャリ押して通って行きます(^^;



そして、ついに



発見っ



サイトが見つからなくて不安だった心は一転、

我が家に帰ったような安心感^^ (は、言い過ぎか?笑っ






チャリキャンの為に仕入れておいたテント初投入です^^

試し張りは一度してたので、







あっという間に完成~♪



NEMO ニーモ ダガー ストーム 3P



ずーっと売り切れ中で、ふと見た時に在庫があったので思わず、、、(^^;

このテント、前室が広くて、





片側の前室に折り畳み自転車2台入っちゃうんです

そして3人用なのでデカいバックパック2つ入れても余裕^^


前回チャリキャン
↑ の時はルクセのハンマー2でしたが、ハンマーよりも二回りくらい小さくて軽い♪

もう完璧です













さぁ、ついに乾杯です^^

チャリキャンの時は最高にうまいですっ





肉焼き焼き、と



こんなのも焼いてみましたうまー





そしてコレ↑↑
ビーパルの付録です!!!


小さいお肉には使いにくかったです(^^;
やっぱステーキ用なんでしょうかね♪









キャンプが始まっちゃえば、いつもと一緒のだらだらです~




(いや、移動もだらだらだったな。。。)










その辺の小枝を集めて極小焚火台で火を眺めてのんびり。。。




いや、薪を買おうと思ってピコグリルも持って来てたんですが、到着遅くて買えなかった、、、笑っ




でも火さえ見られれば満足です






自転車を眺めながらおやすみなさい~~^^



           













翌朝は、6時起床。

コーヒーを飲みつつ


今日の行く先を考えます。

福島方面へ抜ける予定でいましたが、2日目以降どこも予約してないんですよねぇ(^^;




その日の気分で、行く先を決定するのが楽しいなぁと思ってるんですが、





どこも満員








まぁ、チェックアウトが10時なのでそれまでに決まればいっかーとまずは朝飯


パン焼いて、昨日食べなかったトマトを丸かじる^^









昨日支払いが出来なかったので、受付で支払って場内を散策♪


もう紅葉が始まってますねぇ






結局撤収しながら電話かけてもどこも満員。。。











とりあえず10時になる前に出発。




すぐそばのあぶくま荘さんでお風呂です^^






休憩所?でもいろいろ電話かけましたが、結局決まらず






丸森駅に向かう途中でどこか昼飯~と思いグーグルマップを見ると『猪丼』と言うインパクトあるお店!





したらばここの大将がキャンプ好きのバイク好き!!!

北海道へ行った話や、今までのキャンプの話などで大盛り上がり♪^^

マンガ 美味しんぼにも乗ったことがあるお店でした!!すごっ








こちらが『猪丼』

獣臭さは全くなし!!!!
うまくて一気に食べちゃいました




最後にチャリダーってことで、



普段ライダーに配ってるこんな証明書を頂きました^^

良い思い出になります




入り口では、ここのお店の猫ちゃんたちが^^


人懐っこくて、スリスリ
めっちゃ可愛かった!!!!




最後に写真を撮ってもらって出発
















結局行き先が決まらず、残念ながら今回はこのまま帰路となりました(^^;


予約を取らずに連休にキャンプなんて甘かったですねぇ(^^;

次回はフリーサイトで予約不要なキャンプ場をもっと調べておかないと!!笑っ





予定は大いに狂い、1泊で終わってしまった輪行チャリキャンですが、

今回の1泊はずいぶんと自信になりました^^



新しく仕入れたトラボーイもなかなか良かったし




↑これ

ただ!!!

レビューでは、『つけているのを忘れるくらい』とかありましたが、


ちょっと登りになるとさすがに重さを感じますね(^^;

トラボーイもそのうち、いろいろ写真とか動画UPします

追従性はすこぶる良いです




また、輪行キャンプはチャレンジしたいと思います^^

今までは連休じゃなきゃ、、、とか思ってましたが、1泊2日でもやってみたいと思います

寒くなっちゃうと厳しいので来月行けなきゃもう来年の温かくなってからかな(^^;



今回も写真いっぱいで長々なっちゃいました

いつもありがとうございます^^





それではまた♪






更新の翌日
はらこ飯キャンプの動画を作りました^^

もしよければどうぞ!

関連記事