ソロ・ヨコザワキャンプ!!笑
みなさまこんばんわ!!
最近はどうも職場の引っ越し作業でなかなか遊べず、、、(^^;
でも、今年こそは!!
月1回キャンプっ!
を目指すべく♪♪
出撃いたしましたっ!!
あ、いや、引っ越し作業サボりたいわけじゃないですよ~笑っ
【2017.2.18-19】
(↑動画練習中なんで^^;内容同じですが、、、、、)
この日を逃したら2月は行けなさそうだったんで
ソロヨコザワキャンプ!
と題しまして、実験をしてきましたよ~★
つか
なんか
ソロヨコザワっ
ちょっとカッコよく聞こえませんか?ワクo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワク
さぁ、まずは
恒例の枝拾いですね~
松ぼっくりの集合所を見つけ、テンション
今日の設営場所は、、、
なんと雪の上っ才才-!!w(゚o゚*)w
気持ちだけねっポリポリ (・・*)ゞ
早々に焚き火もスタートし、まずは乾杯でっす!
本日はおうちから
マグロを持参ですっ!!
俺はさえちゃんの気づかない間にキャンプ道具を集めますが、
さえちゃんは俺が気付かない間に食材を発注します
なんと、、、まな板がないんで(^^;
ラップの上からテーブルまで切らないように慎重に切りましたっ笑っ
だもんで刺身の下はつながったまま~~
さぁ、おなかを軽く膨らませ、まったりモードになったんでーー
ソロヨコザワっ
発動ですっ!!!
soloストーブに枝を詰めて燃やしまして~
これですね!
どんっ!!
とsoloストーブに乗っけますっ
夏のチャリキャン用に買ってみた
ヨコザワテッパン
炭の嵩張りを抑えて、でもさえちゃんに肉を食べさせられるっ!!!笑っ
バーナーの高火力で一気に鉄板を温めてスピーディーに焼ける!ってのいいらしいですが、、、
枝の焚き火でじっくりと、、、
なんとか焼けるようですっ!!
肝心なお味は、、、、、
ミルキーウェイ的っ笑っ
うまいんですが、
BBQのならではの
炭の香りの無さがちょっと寂しですね~
実験を終え、
あっっと思い出した食材
車の中に放置されてました笑
じゃん!
雪中軟白葱っ
食材を調達したヤマザワに売ってましたっ!!
こないだ
鉄腕ダッシュでやってました
気にはなってたんですが、東北にも流通してるんですね
生でもうまいっ!!!
ってやってたんで、、、、もちろん
バクッ
葱まんま食べてるのって、なかなか見ない絵面ですね~笑っ
もぐもぐ、、あ、甘いっ
ん?
うわっ、、辛い笑っ
でも、甘みはすごいです
あとでちょっと葱の風味が来ますね~~うまいっ
焚き火であぶりながら食しました~
チラホラと舞い落ちる雪がやむ気配がないので、早々に引っ込むことにしました~
引っ込んでからは、、、
最近流行りのおでんパーティーっ
暖かい湯気のおかげで~
ソフトフォーカス気味ですね~笑っ
そー言えば、この日は、
こ奴らが相当悪戯したみたいですね(^^;
うちも夜な夜なさえちゃんが奮闘しておりました~
翌朝は暴風に起こされ~
いや~本当に倒壊するかと思いました(^^;
テント周りもすっかり雪景色~♪
コーヒーを忘れちゃったんで、緑茶をホットで頂きます♪ヾ(@^▽^@)ノ
プレヒート用にスポイトを買ったりしてようやく使い慣れてきました♪
朝食はー
ベーコンエッグ?を作ろうと思いベーコン焼き焼き♪♪
卵をー、、、、?!
凍ってるっ!!!!!!!∑o(*'o'*)o ウオオォォォォ!!
笑っ
まぁ、なんとか作り、、、、
そして!
出ましたっ
おでんでうどんっ
こちらはアルストを使用~~
今回はきしめんをチョイス♪めちゃうまっす
ストーブへの着火は、いつもSOTOのスライドガストーチっての愛用してますが、寒くて付きが悪く、、
そんな時は
やっぱりマッチだね♪
20歳頃から愛用してるマッチ入れ
その後、狸被害が多発してたんで、道路挟んだフェンス側を上って探検してみましたっ!笑
かじられた靴とかは見つけましたが、力になれず、、、、(´ρ`)ぽか~ん
とりあえず今回もだらだらと楽しいキャンプとなりました~~~☆★
いつもありがとうございます♪^^
関連記事